冬への準備2008年12月02日 17時25分30秒

冬近し

12月か・・・・・・ 流石に寒くなってきたので、洋ランとサボテンを室内に取り込んだ。

油断していると 霜で枯れちゃうからな  この時期は気が抜けません。

11月に腰を痛めているので、 無理は禁物。

一鉢づつ ・・ ゆっくりと2階の避難場所へ移動です。

少し気になるのは 庭のイワチドリ。

植え替えておきたいのだが 気に入った植木鉢がない。

何の変哲もない6号鉢にでも植え替えようかな・・・・・・・

寒くなると 行動する気力も萎えるね。

補足ですが コリウス(ゴリラ)そろそろお終いのようです。

葉が全て落ちました。

尾根緑道の紅葉2008年12月03日 15時55分35秒

黄色

今年の紅葉は見事だ。

台風が来なくて 夏が暑く そして急に寒くなった ・・・・ 

幾つかの紅葉に有利な条件が揃ったようですね。

写真は 尾根緑道の雑木林

色彩のバラエティ・・・・・といきましょう。

黄色です。

尾根緑道(赤)2008年12月03日 16時09分21秒

赤色

尾根緑道を歩いていると 緑のトンネルから一転してこんな景色に遭遇します。

赤や黄色の色彩の壁・・・・・・・

夕日を受けてもみじが素晴らしい色を出してくれました。

しかし、同じ樹なのにどうして赤と黄色に分かれて紅葉するのか?

不思議です・・・・・・・

IBXの人材2008年12月04日 10時22分28秒

さざんか

半導体業界も生き残りをかけて色々模索している・・・・・・・

朝のNHKニュースでアナウンサーが  のたまっておりました。

IBMでも報道機関未発表のリストラが進行していて・・・・・・・・

同じく 朝のNHKニュースでアナウンサーが  のたまっておりました。

で、  私はある方を思い出していました。

IBX出身のオーメン氏 としておきましょう ・・・・・・・・・

うーん、実名を出したい誘惑があるのですが 影響を考え仮名とします 。

オーメン氏はIBX社を部長待遇で定年退職したらしい・・・・・

ご本人の言葉なのでどこまで信じるかはこのブログを読んでご判断ください。

ヘッドハンティングで当時ベンチャーだった当社にいらしたのですが

社員20~30歳代  オーメン氏60歳  社員とのジェネレーションギャップは埋めようもない。

その、能天気な性格もギャップを大きくすることに貢献。

■逸話その一■ 機密保持契約書の巻

当時の会社は技術者中心のベンチャーだったので、各種書類が整備されていなかった。

取引先と契約をするにあたり「機密保持契約書」がないよな・・・

との話が幹部会議で議論されると、 当のオーメン氏

「俺がIBXから雛形をFAXしてもらうから それを参考に作ろう・・・」

と親分風を吹かすのですが

幹部一同 困惑顔 ・・・・・・ 当然だよね 機密文書を出すわけないでしょ。

そこは能天気な オーメン氏 いきなり電話を元秘書に掛ける

「あー ・・・チャン オーメンですが・・・・・」

「機密保持契約書の雛形FAXで・・・・・」

秘書 「・・・・・・・」

オーメン氏 「なんでダメなんだよ・・・・」

オーメン氏 「そのくらいいいじゃん」

で、受話器を置くオーメン氏

こいつ 世間の一般常識ないな  と私は思った訳です。

こーいった、ある意味 優秀な 人材を リストラで 世に 送り出す。

IBX社 インフルエンザよりも恐ろしいかも?

第二話につづく かも。

映像は 尾根緑道の山茶花。

鮎のお話2008年12月05日 16時10分27秒

中国の鮎

中国に鮎が生息しているのは周知の事実だが、絶滅が心配されているらしい。

以下は「中国科普博覧」からの引用。(中国・・・・なんと読むのか不明)

日本では鮎と書くが、中国では香魚と呼ぶ。

では 鮎は何かと言うと 鯰(なまず)を指す。

文中には日本では「ナマスの魚」と呼んでいるとの記述がある。

とてもおいしい川魚で昔は皇帝に献上したらしい。

これで、中国探検に行く理由が出来た。

目的地、ベトナム国境・・・・・のあたりとなりますね。

なんか地雷でも埋まっていそうで怖いな。

以下、本文・・・・・・読めますか?

映像は中国の鮎。

香鱼(Plecoglossus altivelis)属鲑形目,香鱼科,香鱼属。俗称:秋生鱼(辽东半岛)、海胎鱼(渤海西岸)、鲇鱼(日本)、年鱼、油香鱼、留香鱼、记月鱼、香鱼。英文名:Ayu , Sweetfish 。

  濒危等级:易危。

  香鱼体细长,头小。吻尖,前端向下弯成钩形突起。口大,下颌两侧前端各有一突起,突起之间呈凹形,口关闭时,吻钩与此凹陷正相吻合。上下颌生有宽扁的细齿,前上颌骨、上颌骨和舌上均有齿,口底有囊形粘膜皱褶。除头部外,全身密被极细小圆鳞。背鳍后方有一个小脂鳍,与臀鳍后端相对。身体背部青黑色,体侧面由上半部至下半部逐渐带黄色,腹部银白,各鳍皆为淡黄色,脂鳍周围微红色,胸鳍上方有一群黄色的斑点。

  香鱼是一种溯河洄游性鱼类,每年秋季在江河中产卵,当年孵出的幼鱼入海越冬。冬天在平静的沿岸越冬。翌年春季,体长大约为46毫米左右的香鱼自海里上溯至河流饵料丰富地带育肥,此时全体透明,日本人称之为“肥鲇”。上溯时一天可达20公里以上的旅程,并能超越过相当大的障碍。上溯一般分3、4批,而第一批个体最大。如上游无冷水,香鱼的上溯可接近发源地。香鱼进入育肥并产卵的江河必须是地势陡峻,水流湍急,深度不大,水流有声,水温在27℃以下,水质清亮透明度大,河床为石砾底质,附生藻类多,没有泥沙附着的通海河流。而对于一些地处宽广的冲积平原,水流平缓,沿岸土壤肥沃,底质为泥沙淤泥,或有较大的涌潮的河流,则不适于香鱼的生长,因而此类河流未见香鱼栖息。

  香鱼的产卵场多在江河的中、下游水流湍急有砾石的地方,卵粘性,附着于石砾上孵化。产卵季节于8月下旬至9月下旬。产卵以夜间为盛,每逢阴雨,水温下降,产卵鱼就增多。香鱼的怀卵量,一尾长17厘米、重74.6克的个体约怀卵46900粒,一尾长15.5厘米、重36.3克的个体约怀卵19500粒。

  香鱼的幼鱼以浮游动物为食,可用毛钩钓取。进入淡水后,以刮食岩石上的硅藻、篮藻等植物性为主,同时也摄食昆虫类和浮游动物,故渔民常以拟饵钩捕获。

  香鱼多为洄游型,而在少数河流中发现有陆封型的生态群体,香鱼生命周期短,1+龄性成熟产卵后即死亡。香鱼生长较快,体长一般可达18-25厘米,体重100克左右。香鱼肉醇厚,肉质细嫩鲜美,并有滋补的药用价值,福建南部一带百姓把它作为产妇的营养品,它还能治疗痢疾病。香鱼因其背脊上有一条满是香脂的腔道,能散发出特殊香味而为世界上所不多见,故被国际市场誉为“淡水鱼之王”。台湾著名历史学家、诗人连横曾赋诗云:“春水初添新店溪,溪流蓄渟缘玻璃,香鱼上钩刚三寸,斗洒双柑去听鹂”。据传早在清朝,浙江凫溪香鱼作为进贡的珍品而获得加封,历有“斗米斤鱼”之极高售价。浙江南北雁荡所产的香鱼用火焙干,成金黄色鱼干,色香味具佳而著名中外。

  香鱼原产于中国、朝鲜、日本,但目前朝鲜和日本的香鱼已绝迹。我国分布于黄海、渤海、东海等地沿海溪流中,北至辽东半岛和辽西走廊,南至闽南、台湾。香鱼曾是我国珍贵的经济鱼类。近二十年来,由于受外界环境的影响而造成资源量急剧减少,尤其是在香鱼产卵育肥河段的上游大量森林被砍伐,土地被开垦,造成严重的水土流失,破坏了香鱼的繁衍生存的环境;此外,几乎所有河流均拦河筑坝建水库,阻断了其洄游通道,改变了溪川的水文条件;工业污水大量排入溪川,水质污染严重,破坏了原有生态环境;更严重的是产地普遍存在大量杀灭幼、成香鱼的毒、炸等严重破坏资源的现象,加之电、密网和鸬鹚等不良渔法,致使香鱼遭受毁灭性破坏。当前,香鱼的资源已处于“易危”阶段。

米国自動車メーカー雑感2008年12月05日 17時35分37秒

ニュースや新聞でアメリカの自動車メーカー通称ビックスリーの経営難が話題に上っている。

んー  何でかな?  と感じる方も多いと思う。

アメリカ自動車メーカーの話題になると思い出す話がある。

10年以上も昔の話になるが、半導体立国・・・・・の尖兵だったそれがしは、シリコンバレーに飛ぶことがあった。

アメリカ・・・・・遠いんだよね、 10時間の移動は拷問に近いね。

映画だって、4本くらい見れるから内容が混濁して西海岸に付くと意識が・・・・

みたいな感覚・・

で、 シリコンバレーの技術者と 不可能なプロジェクト→食事→談笑→食事・・・・

このプロジェクト・・無理なものは無理・・・・みたいな会話をする。

  (++) 仕事しとらんね。

そんな中で車の話題になった。

今はメタボなエンジニア、 仮の名前を ジョージ としましょう。

昔はサーファーでかっこよかった。

私「車は何に乗ってる?」

ジョージ「トヨタの4WDだよ、砂浜を走れるのがグッドだ」

と  のたまいました。

私「サーファーだから砂浜ね・・・でもアメ車でもかっこいいピックアップあるよね」

と、 どーしてトヨタか? たずねたところ。

ジョージ 即答 !!! かつ 当たり前だろうの乗り。

「アメ車はハイウェイでまっすぐ走らない」 

断言されました・・・・・・・

躊躇なく返事が来たので、  言葉から真実を悟る私であります。

ゆえに 本日のビックスリー経営危機があるのです。(本当か少し疑問)

考察 : アメリカでは直線道路をまっすぐ走れる車が売れる。 ♪ ♪

カード2008年12月09日 16時54分18秒

もみじ

カードと言っても、クレジット系ではなく年賀状のこと・・・・・・

外は雨だし、景気も悪くて仕事も多くない。

年賀状を企画する時間はふんだんに出来た。

A案 B案 C案 いろいろ出来たのだが、今一ぴん  と来ないね。

考えているうちに仲間と  今年は何通戻ってくるか賭けになった。

これって・・・・・・不景気で 

1)早期退職

2)リストラ

3)会社自体が倒産

がどのくらいいるのでしょうか?  みたいな感じ。

縁起悪いね。

メールで連絡している様子だと今年は5%くらいがお届け先不明となるな。

中には、××は自己都合で退職しました・・・・・とのスタンプが押されて返信されるカードもある。

盛り上がらない年末だな・・・・・

映像は尾根緑道の もみじ 午前中まではいい感じだったのだが・・・・

年末の買出し2008年12月15日 17時36分18秒

スナダコ

年末になると色々やることがある。

・大掃除

・食料品の買出し

・年賀状の作成

・正月準備

昨日は食料品の買出しを行なった。

日本はどーして年末になると食料品の価格が上がるのか?

良くない習慣だね。

海産物を買いに伊豆まで出かけてきたのだが、雨で道路も空いている。

いつもこんなだったらいいな・・・・・・・なんて考えながらの移動でした。

大量ではないのですが、目的の海産物もゲットしてドライブ+買い物終了。

雨も上がったので、岸壁から少しルアーを投げてきました。

写真の・・・・・を釣ったのですが。

デジカメを車に忘れています・・・・・・・ なので 映像は後日のアップ。

アオリの当りもあったのですが  油断していてばらしました。

新作ルアーのテストも兼ねていたので、まさか日中から釣れんだろうと・・・・油断でした。

しかし、昨日は寒かった。

30分で寒くてギブアップ。

久々の寒さで手が痛かった。

たまには遠出も良いですね、ガソリン代も下がったので気持ちも楽です。

しかし、半年で50%も価格が変わるのは異常だな。

為替も円高が続いているし・・・・・・・

企業の経営は困難を極めているだろう・・・・・・

そう言う自分も経営者なのだが。

そんな訳で本日映像なしでッ。

映像を追加 ♪

 伊豆のスナダコ 。

買出しも大掃除がめんどくさいので先にやっている敗北感があるのだが・・・・

買出しの昼食2008年12月16日 14時19分43秒

タカアシガニ

日曜日の昼   食事に入ったレストラン  足元の生簀。

西伊豆の名物 「タカアシガニ」 頭がラグビーボールくらいです。

足が長いのが名前の由来でしょう。

食べ応えがある長さです。

おいしいのかな??

判断は皆様の食感にお任せします。

お値段は 1ぴき 諭吉1枚 ・・・・・・ くらいでしょう。

高いのか安いのかも判断はお任せします。

ここでしか食べられない食材ですから。

このカニ君に見られながら、エビ料理と刺身 そして煮魚を頂きました。

2人で 1/2諭吉  だったのかな?

派遣社員2008年12月17日 11時42分15秒

■ 派遣社員 ■

大手企業の派遣社員契約打ち切りが社会問題になっている。

一昨日のNHKでも番組で取り上げて多方面の有識者が色々な意見を述べていた。

しかし、一番重要な点に触れている有識者はいない・・・・・・なんでかな??

企業にとって単純労働の派遣労働者を使うメリットは

1)雇う側は社会保険・年金・失業保険等の社会保障費を負担しなくて良い。

2)増産や減産等の人員増減に対応しやすい。

3)景気の変動に対応し、余剰な労働力を景気の良い業種にシフトできる。

このしわ寄せを受けるのが派遣労働者なのだが、この派遣労働者の救済に目が行き過ぎている。

1)は派遣会社の問題だ、受け入れる大手がチェックしていない所が問題。

 安ければ良い・・・・・的な感覚がある。

2)は派遣の当初の目的だよね。

3)金融危機に端を発している不景気では全部の業種が売上減になるので、派遣労働者が一番弱い者となる・・・宿命。

安い賃金で労働力を確保した大手企業、この数年 過去最高の利益を出した企業が派遣を打ち切っていないか?

その利益はどこに留保されているのか?

その税金はどこに使われたのか?

本来、年金や将来への備えに蓄えるはずのお金が、違う目的に転用されている。

疑問が残るね。

企業とは利益を生み出さなければならない組織だが、日本の企業が国民を不幸にする図式が見える。

派遣労働者に適切な社会保険・年金・失業保険等の社会保障費を支払える賃金体系で契約して欲しい。

派遣会社の品格も考えなければならないな。

しかし、よーく考えると派遣にしか登録できない方は・・・・・

学生時代&社会人生活で どんな技能を身につけてきたのだろうか?

仕事がない  再就職先がない  これって社会に必要とされる技能や手に職がないのですね。

学生時代&就職して楽をしてくると どこかでつけが回ってきます。

単純な労働力になってはいけないと言う 反面教師かもね。