城ケ島 ― 2020年01月30日 22時20分00秒
年末の話なのですが ・・・・・・
三浦半島の某所をトレッキングの後、城ケ島でプチ釣りをしました。
息子と合わせて 夕方一時間の釣果です。

この時期に 城ケ島でアジが釣れるかね?
なんか? 地球? おかしくね?
そんな感じですが アジフライ おいしいな。
ははは
・
うなぎ ― 2019年09月14日 07時12分09秒
息子とウナギを釣ってきた。
数年前から絶滅危惧種と呼ばれているが、 ・・・・・ 居る所には 生息しています。
息子のメジャー判定では73㎝ 1キロ強との話。
丑の日ではありませんが 油のりのりでした。

夜の港 ― 2010年10月14日 16時54分05秒
2010年鮎釣り ― 2010年06月04日 15時52分48秒
さてさて 今年も早いもので6月になった。
天候が不安定か? 気温が例年に比較して低い気がする。
まー そんなかんなと言っても 釣には旬がある。
有休を使い 鮎釣りをしてきました。
こんな感じ ・・・・・・・
天候が不安定か? 気温が例年に比較して低い気がする。
まー そんなかんなと言っても 釣には旬がある。
有休を使い 鮎釣りをしてきました。
こんな感じ ・・・・・・・
例年と同じですかね、 時速5~6匹くらいで楽しめました。
今年は色々と情報を仕込んで 1本針 に挑戦しました。
1本の針だとなかなか掛からないのでは? そんな心配はありませんでした。
こんな感じ ・・・・ で きれいな背掛り ♪
石に絡んだりしないので、 良いかもですね。
今年は少し実験をしましょう。
・
しかし 日差しはきつね。
麦わら帽子登場となりました。
この紫外線 体に悪いな ・・・・・・・
・
で、 自宅に帰ったら ・・・・ 夕刊のトップ記事 「鳩山さん辞任」 !!!
やりました、 母親からの1億円以上の贈与を何に使ったのか? 永遠に闇です。
ついでに小沢さんも辞任、 不動産購入の疑惑も 永遠の闇に 葬りました。
ダブルでやりましたね。
次は 小沢さんの ちゃぶだいひっくり返しの荒業に期待しようかな??
日本の政治はどうなっちゃうんでしょうね??
なんだかな? そんな気分。 ↓
・
変わったヤマメ ― 2009年12月15日 15時49分25秒
夏の名残り(鮎) ― 2009年10月07日 17時09分50秒
酒匂川 ― 2009年07月21日 16時16分58秒
鮎のお話 ― 2009年06月23日 18時29分14秒
少し前の ・・・ 数日か?
映像は21~22cm位の鮎。
なぜ? 正確な体長がわからないのか?
その場で焼いて食べてしまうからです。
引き舟に7~8匹くらいたまると 小休止になります。
この鮎くん 伊豆の河川 最上流でかかった ばりばりの天然です。
油断していたら予想よりも2回り大きいサイズがかかりました。
車くらいの岩の間を10m以上下りました ・・・・・・
かなりきつかった 。
順番に釣ろうと思った棚瀬は 全てパー・・・・・ しかし 炭焼きで素晴らしい味でした。
ごちそうさま
この龍淵には背が立たないような深い場所がある。
おとりを根掛りで失う勇気がないと攻められない。
そんな所が 鮎釣りは楽しいね。
・
最近のコメント