重要な連絡(少年野球)2011年03月14日 19時48分08秒


東日本の重大な震災を受けて 町田市の少年野球連盟も 喪に服する事になりました。

3/21(祝)の春季大会開会式は中止とします。

試合は 予定通り行いますので、 運営部からの連絡をお待ちください。

特に中学部は昨日に試合を中止しているので、 運営部からの連絡にご注意ください。

よろしくです。




メモⅡ2011年03月15日 10時09分27秒


3/11(金)14:46震災発生から 21:30くらいまで金井では停電していた ・・・・ ダメージ1

ガソリンスタンドにガソリンがなくなった?  ガソリンスタンド渋滞 ・・・ ダメージ2

スーパーから牛乳が消えた ・・・・・

3/14(月)計画停電で小田急線が新宿---経堂間で折り返し運転 ・・・・ JRも私鉄も同様

これって 会社に従業員がこれない ・・・・・ 自宅待機 ・・・・・  これは深刻なダメージ3 ですな。

打つ手なし、  お手上げか。

停電しても仕方ないが 公共の交通機関は動いてくれないと 仕事が出来ない (怒)

東京電力 もう少し考えろと言いたい。

3/15(火)早朝 福島第一原発で重大な事故があった様子 ・・・・・・ これから障害になりそう

3/15(火)夜間に金井は計画停電の予定 ・・・ 暗い生活とTVからの情報がなくなる 

なぜだかわからんのだが????

町田市は地域ごとに 停電時間が異なる ??

おまけに東京電力HPのPDF 自分のPCでは開かん??



富士山


映像は気持ちよく昨日の富士山。



計画停電2011年03月15日 13時07分22秒


町田市金井は計画停電の第五グループに属している。

新聞でも市の無線でも12:20くらいか?  停電の予定が?

せっかく準備しましが 中止とアナウンスがありました。

どうなっているのでしょうか? 東京電力





水の景色2011年03月21日 10時44分22秒


昨日までは春を感じさせる好天だったが ・・・・・  本日一転して冷たい雨です。

開会式は中止で良かった気がします。

暖かくなると水が恋しくなりますね

水の景色を撮りました。


錦な水中

この池には奇麗な湧水がありました。


水草

阿寒湖のまりもではありませんが、こんな丸い水草も発見。


丸い水草


暗いニュースが多い東日本ですが、 何とか地域を活性化したいと思います。



春季大会の行方2011年03月21日 10時51分43秒


町田市の少年野球春季大会ですが、 震災・津波・原発事故被災者の方々に弔意を表し ・・・・・

(放射性物質の健康被害予防と、ガソリン不足もあるのかな?)

中止にした開会式ですが、連盟役員の間で春季大会の試合も中止にする?

そんな会話が出ているそうです。

気になる情報ですが、どうなるのかわからない状況です。

色々な判断基準があり決断を迷うところですが ・・・・・・・・・・・・・・・・・

他の地域ではどうするのか?  その辺も知りたいところです。


小さな神様

この小さな神様に相談しましょうか?



ウイダーinゼリーの配布2011年03月23日 08時48分05秒


春季大会協賛企業さま 森永製菓さま ですが、 ウイダーinゼリーを開会式で配布する ・・・・

そんな計画を立てていました。


ゼリー


いかんともしがたい理由で、開会式は中止。

そんな訳で、 この週末に各支部の役員に各チーム向けの ウイダーを預けます。

各支部ごとに 配布してもらう為です。

こちらのカタログの 「 エネルギーイン 」 を配布します。

各支部役員の方、 お手数をお掛けしますがよろしくお願い申し上げます。





こゆるぎ2011年03月24日 20時49分24秒


こゆるぎ ・・・・ 小動  と書いて 「こゆるぎ」と読む。

神奈川県藤沢市かな??  湘南の地名だ。

昔の人は 波が小さく動く  さざ波を 表して地名としたのか?

今日、江ノ島に虹が掛かっていた ・・・・・   良い事があるのだろうか?

震災の続き?

首都圏では こゆるぎ     であって欲しいな。

気になるキーワード

・原子力安全・保安員 ・・・・・・・・ 明るくて現状を楽しんでいるのか?  ふざけるなと言いたい。

・原子力の関係者 ・・・・・・・・・・・ 皆様 原発事故を新しい研究材料としているのか? 明るく感じる?

・東京電力社員 ・・・・・・・・・・・・・ わからないが多すぎる?   自分達で危機管理をしていない?

                      協力会社社員が危険な作業をしているのか?

・計画停電 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 暗い街を始めてみたが ・・・ 道路は信号がないほうが スムーズ?

                       どうなっているのでしょうか?

                     一部の地区は停電していない これって 不公平では?



・車が黄色いのは花粉のせいでせうか?




海外のお話2011年03月26日 15時43分24秒




灰が一面に降り注ぐ


こんな感じで 微粒子が空に舞い上がっているのか?

海外の顧客から色々な情報が舞い込む。

アメリカ西海岸のメタボエンジニア A君が わめいていた。

太平洋を越えて 放射性物質が振ってくる ・・・・  本当かいな??

どうも フランス気象局のホームページに 太平洋を越えて 汚染物質がアメリカにまで到達する

そんな地図情報があるらしい。

本当でしょうか?

本当だとしても人騒がせな表示に思えますね。

少し面白い話もゲット。



■ ビジネスマンのタイプ ■

 

人はビジネスにおいて、兎、ふくろう、亀、リスのタイプに分けられるらしい。

これはアメリカ人が仕事をこなす担当者を決めるときに活用しているみたい。

詳細は後日。

どうも日本人はリス型が多そうだ。



日程表NO.12011年03月27日 20時22分33秒


さあ、 震災や津波、そして原子力発電の人災等がありましたが ・・・・

町田市少年野球連盟の 春季大会のスタートです。

日程表NO.1はこんな感じです。


春季大会日程表


よろしくです。



海外のお話 その二2011年03月27日 20時41分32秒


海外からの情報です。  今回は震災その他。

震災は高速道路復興の速さと アルミ缶のプルトップ部へこみや、点字を持ち込む考え方に賞賛がある。

---- ここから --------------------------------------------------------

もう最近は全部日本が作るほうがいいな。

よく考えられていて、どの国より効率がいい。

他のどの国で暖められた便座が出てくるとか、

道路が歌うとかを思いつくって言うのか。

---- ここまで ------------------------------------------------------

自信を持とう japan  /////////