中学部日程表(4/25以降)2010年04月13日 22時22分46秒


中学部長から日程表(予定)をもらいました。

4/25以降は雨天順延がなければこの日程で試合を行います。



日程表(中)


中学部の各チーム よろしく です。



富士山2010年04月13日 22時44分43秒


昨日は街では雨だったが ・・・・・ 標高の高い山では雪だったようだ。

映像は本日の 富士山 街では桜が咲いているが ・・・・・・・・

山は まだ 冬景色ですね。


富士(4月)

こんな確度からも 。


富士山2


もう一枚。


富士山つづき


東名高速からの 富士山 でした。



ところで 高速料金は いつ 無料化するのでしょうか?

政権公約は 守られないのでしょうか?



首都圏に住んでいると ・・・・・・・ なんか? 高速料金 たかくね?

そんな 感じ。



2010年04月15日 10時21分49秒


強風や低温 ・・・・ そして雨 。

桜にはついていない日々ですね。


山桜art


城山湖畔に咲いていた山桜をいじってみました。

花見に良い日は少なかったのですが、 春の日差しを感じるでしょうか?



冬ですか?2010年04月16日 21時14分53秒


外気温 5℃ ・・・・ 本当に桜が咲いた春なのでしょうか?

昼食時には みぞれが降っていました。


中州


川の中州に 彩を見つけましたが ・・・・・

立ち枯れのアシが 寂しいね。

山もこんな感じ。


山の景色


中国の故事・古典・風水を 読む機会がありました。

皆既日食や地震・そして天候不順 自然界が乱れる時。

経済・政界も乱れる。

言い切っている 文章を読むと ・・・・・・・ さもありなん。

そんな感じの日本です。

火山の噴火、 世界各地の地震。

日本もそろそろ 大きな地震があるのでは?

そう考えてしまいます。

地球のプレートは繋がっているのです。

・ なんか怖いな。



4/18の試合結果2010年04月18日 21時55分29秒

本日の試合結果です。

日曜日には雨が降らない幸運に恵まれている春季大会。

みぞれは降るし、 ヨーロッパでは火山が大噴火。

政治経済が乱れると、 自然界でも変異が起きる ・・・・・・ 気になります。

・・・・・ このまま天候に恵まれることを 祈ります。

本日の試合結果。

◇ 中学の部 ◇

ブルージェイズB 4-1 オール南C

町田玉川B 8-1 オールドリームスA

木曽バッファローズA 8-0 オールドリームスB

オール南A 6-2 ブルージェイズA


◇ 6年の部 ◇

レッドファイヤーズ 10-0 町田クイーン

南 7-0 町田玉川B

ドルフィンズ 10-0 小川パワーズ

高ヶ坂パワーズ 13-10 グリーンバード


◇ 5年の部 ◇

グリーンバード 8-0 高ヶ坂パワーズ

ウィングス 8-3 南

イーグルスターズ 10-0 レッドスワローズ

アームズ 4-2 藤の台


◇ 4年の部 ◇

ドルフィンズ 21-3 森三


◇ 3年の部 ◇

南大谷ドリームス 14-11 ドルフィンズ

レジェンズ 15-0 相原ジャガーズ

アームズ 13-2 ステイヤーズ

町田ヴィクトリー 18-9 都南

高ヶ坂パワーズ 22-2 イーグルスターズ

つくし野フェニックス 15-6 森三



日程表No.③リリース2010年04月19日 18時05分35秒



◇業務連絡◇ チーム関係者さま試合結果間違いのご指摘ありがとうございました。

修正しています。

しかし、前後の試合でA/Bチーム連敗は残念でしたね。

昨日はヤケ酒 ・・・・・・ だったのでしょうか?

さて、運営部から日程表No.③-1 がリリースされました。

ご確認ください。


日程表No.③-1


※注意としては、中学部の4/29試合順番が変わる可能性があるそうです。

日程表No.③に -1 がつくのは私もわかりません。

運営部長に何か意図があるのでしょう。



色彩の季節2010年04月20日 19時55分44秒



花壇

土曜日のみぞれから、 春が戻ってきた。



今日も雨が降り出したら暖かく感じた。

春も本番ですね。



花壇2


街に色彩が戻ってきました。



八重桜2010年04月20日 20時42分51秒




八重桜

寒かったり、 雨が多い3・4月だが、 ・・・・ 八重桜が咲く季節になった。

週末が晴れるので、 大会日程の消化は進んでいる ・・・。

結果オーライ と なるのでしょうね。



ルピナス2010年04月21日 18時20分55秒




るぴなす


公園の花壇にルピナスが咲いていた。

白から赤系まで花の色が豊富なのと香が好きな花です。

アメリカ西海岸のヨセミテ国立公園で原野に咲く光景に感動した事を思い出します。

花の背丈もこの3倍くらいありました。

西海岸では日本よりも日差しが強い為か植物が皆大きい気がします。

まー アメリカ人も大きいけどね。

以下、こんな野草も咲いていました。

野草 むらさき色

野草はたくましいですね、 こんな石ころだらけの場所で可憐な花を咲かせています。



高速道路の料金について2010年04月22日 17時45分44秒


高速道路に料金所のある国がどれくらいあるのだろう。

半導体業界で仕事をして ・・・ 幾つかの国を訪問する機会があった。

少なくとも自分が渡航した国では高速料金は台湾で徴収していただけだね。

日本で物を作るのと、 海外でものを作るのでは同じ品質ならば海外の方が安い。

一例が運搬コストだね。

日本も色々なコストを 世界レベル(どこが基準かわからんが・・・・)に引き下げないと競争力がもたない。

そんなことをこの数年実感している。

イスラエル・インド・台湾・東南アジア・韓国 ・・・・ そして北米 競合会社になんか価格で負けている現実。

そんな事があり、 高速道路無料化 ・・・・ 期待していたのだが ・・・・・

裏切られた気持ちであります。

みつばあけび

映像は昨日の みつばあけび 、 アケビには幾つかの種類があり、 一般的には 三葉 と 五葉 が多いの知っていましたか?

みつばあけび の 新芽 は山菜として食用になるそうです。

映像は みつまあけび の 蔓・新芽・雄花・雌花 四点セット でした。