雇用&景気対策 ― 2009年01月07日 15時40分36秒
米国では管理資本主義を再度行なう方針なのか?
グリーン ニューディール政策なる政府主導の雇用&景気対策を話している。
確かに ・・ 金融危機からスタートしている消費の低迷、そして失業者対策には良い手段だ。
日本もまねをしていいんじゃないかと思っていたら・・・・・
環境相が提案したらしい。
失業者を政府が雇用して 林野庁 の職員として山の整備をする。
ついでに山村の 畑も管理して欲しいな。
一石二鳥、 地方経済も潤うし、 雇用対策ともなります。
問題は 山の仕事(3K だね)に、 失業者の体力が耐えられるか?
さて この ニューディール政策だが 米国では成功だったのか?
疑問の声も上がっているらしい。
ニューディール政策後に 勃発する 世界大戦が 結果的に一番経済効果があった。
皮肉な話だけど 戦争を始めると 経済に与える影響は 最大となる。
戦争は 物資を消耗するので、 製造業が潤う。
人的資産も消耗するので、 失業者対策にもなる ・・・・ 少し怖いな。
グリーンニューディールか? 戦争か? 選択に迷う人はいないだろう。
・
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://leaftec.asablo.jp/blog/2009/01/07/4046159/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。