春季大会の連絡(重要) ― 2009年03月23日 14時59分21秒
昨日は2009年の春季大会開会式が無事に終了した。
関係者の皆様、お疲れ様でした。
強風とにわか雨 ・・・・・ これって 新役員に雨男がいるのかな?
さて、 大会の日程表が早速変更になりました。
各球団責任者に配布された日程表No.1はこの映像のファイルに変わっています。
■ ■ ご注意ください ■ ■
なぜ ・・・・・・・ 変わったのか ・・・・・・・・・・
これって調査中ですが不思議な事がおきました。
4年生の組合せですが、 大会冊子が間違っています。
正しい組み合わせは以下となります。
・試合番号 け 南 vs 小川パワーズ
こ 町田玉川B vs アームズ
さ つくし野フェニックス vs Rファイヤーズ
なので、大会日程表は No.1-2 上記が最新となります。
■ 4/5(日) ヴィクトリー球場の日程が変更となりました。
3年生の4試合を行います。
第一試合 1vs 2
第二試合 3 vs 4
第三試合 17 vs 18
第四試合 8 sv 10
となりますので、お間違えなきようよろしくお願い申し上げます。
※ 4年 試合番号「 さ 」は後日となります。
▲ 大会事務局からのお詫びと訂正です。
正しい山割りは次にアップします。
・
4年生の正しい山割り ― 2009年03月23日 15時31分06秒
ハルニレ ― 2009年03月23日 16時50分37秒
忙しい連休だった。
映像は ハルニレ (春楡) の花なんだけど、 松本の大学構内で咲いていました。
信州大学の卒業式に出席する為に松本に足を運んだのだが・・・・・・
高速料金の割引まであとカウントダウンする所での遠出、 何だかね。
高速料金 : 8,700円 (往復)
宿泊費 : 9,000円 (2人)
ガソリン代 : 6,000円 (往復)
高速料金が非常に割高に見える気がする。
こんな所が、 製造業のコスト高要因 となるのだろう。
信州大学松本キャンパスの学長は良い話を祝辞として話していた。
要約するとこんな感じ。
・チェンジ : 時代と共に変わらなければ、状況維持は退化である。
オバマ大統領を引き合いに出していた。
・興味を持つ : 身の回りの物事に興味を持ち探究心を失わない。
・チャレンジ : 失敗してもあきらめないで挑戦する気持ちを忘れない。
あと、一つ印象に残したいキーワードがあったのですが ・・・・・ 忘れますた。
最期に環境問題を考えて欲しいと自然に囲まれた信州の環境を述べられていました。
良い卒業式であったと思います。
式後には 日本酒一気飲みの はじけている 学生もいましたが ・・・・・・
医学部があるとはいえ 急性アルコール中毒が心配でした。
・
最近のコメント