米百俵の精神はどこに?2009年01月15日 17時01分02秒

未来への投資

定額給付金が色々と議論をされているが、 自分は反対派だ。

@1万円強/1人当たり ・・・・・・ 何に使うのか?

先行き不安だから 貯金してしまう そんな方々が多いのではないか?

そもそも 発想が逆だと思う。

小泉さんの 「米百俵の精神」 ・・・・ の話から何年経ったのか。

■ ここから引用 ■

▼米百俵の精神  米百俵とは、明治3年、戊辰戦争で焼け野原となり、窮乏を極めていた長岡藩に、支藩の三根山藩から送られてきた百俵の米を、多くの藩士は飢えを凌ぐために使おうと考えましたが、大参事の小林虎三郎は学校設立の資金に充てたという故事です。

 分ければ数日間で使い切ってしまうが、人づくりに使えば、将来、何万俵にもなって戻ってくるというのがその理由でした。

 今の痛みに耐え明日をよくするために、現在の日本に必要なのは、この「米百俵の精神」であると小泉総理は語っています。

■ 引用ここまで ■

構造改革で 未来への投資に使う 米 麻生さんは食べようとしています。

改革も止めようとしています。

それで良いのでせうか?

映像のように相談して欲しいものです。

J.S

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://leaftec.asablo.jp/blog/2009/01/15/4057980/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。